カナヘビの情報をYOUTUBEでも発信中!!詳しくはコチラ

カナヘビが乾燥コオロギを食べない理由を考えてみた

生き餌は管理が大変だから、乾燥コオロギを主食にカナヘビを飼育したい!

カナパパ
カナパパ

本記事では、このような悩みの対策をまとめています。

乾燥コオロギに関するよくある疑問
  • カナヘビのエサに虫を与えているけど、やっぱり虫は苦手!!生き餌には抵抗がある…
  • ペレットタイプの人工餌を試してみたけど、生き餌と比べると食いつきが悪いため、乾燥エサを試そうか悩んでいる
  • 生き餌は管理が面倒なので、カナヘビが乾燥エサを食べるのであれば試してみたい

カナヘビを飼育する上で基本となる生き餌。正直、管理が面倒ですよね。コオロギの場合、鳴き声がうるさかったり、独特の臭いがしたり、少し放置すると全滅していた・・・という経験はありませんか?

カナパパ
カナパパ

私もホームセンターで購入したヨーロッパイエコオロギが、みるみるうちに死んでしまった経験があります。後日調べてみたら、水切れが原因だったみたいです・・・。

カナヘビの主食の1つともいえるコオロギですが、生き餌だけではなく、乾燥タイプのコオロギも販売されています。しかし、結構高いんです。「せっかく買ったのに、もし、食べなかったらどうしよう・・・」と、財布のひもが固くなる気持ち、よくわかります。

そこで、本記事では、乾燥タイプのコオロギエサのレビュー記事をまとめました。

結論をいうと、生き餌の味に慣れてしまったカナヘビは、乾燥コオロギを好んで食べることはありません。

カナパパ
カナパパ

個体によっては、食べてくれるための工夫をすることで、何とか食べてくれる・・・程度です。

すでに生き餌を主食に育成しているカナヘビに対して、これから乾燥コオロギを主食にシフトしたい場合は、過度な期待をするのはやめましょう。

カナパパってこんな人

それでは、本題にはいっていきます。

目次

乾燥コオロギは多くのペットに与えることができる優秀なエサ

乾燥コオロギは多くのペットに与えることができる優秀なエサ

2022年2月に、神奈川県川崎で行われたニシアフリカトカゲモドキをお迎えしました。ブリーダーさんに「普段与えているエサは?」と尋ねてみると、「乾燥コオロギ」とのことだったので、会場内の物販コーナーで乾燥コオロギを購入しました。

M&羽サイズで約900匹入り

M&羽サイズで約900匹入りと、非常にボリュームのあるエサです。

イエコドライは後ろ足がカット済み

コオロギの後ろ足はカットされており、ペットが口等を傷付けないように工夫を施してあります。

乾燥コオロギを食べるペット

  • 昆虫食の爬虫類(ヒョウモントカゲモドキ、ニシアフリカトカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲなど)
  • 小動物(ハリネズミ、モモンガなど)
  • 両生類
  • アロワナ・その他大型魚

かなり幅広いペットに与えることができるエサです。しかし、未開封状態での常温保存で約半年、開封後は90日程度しか日持ちしないため、多くのペットを飼育しているでないと使いきれないかもしれませんね。

爬虫類のブリーダーには超絶オススメ

爬虫類をブリードしている方の代表格として、ヒョウモントカゲモドキが挙げられます。複数個体をブリードしている場合、エサも大量に必要になりますが、たくさんの生き餌をストックしておくのも大変です・・・乾燥コオロギを主食として与えてみるのもオススメですね!

我が家で乾燥コオロギを与えているペットたち

我が家では、カナヘビ以外にも、ヒョウモントカゲモドキ、ニシアフリカトカゲモドキ、キンクマハムスターなど、複数のペットたちを飼育しています。彼らも、乾燥コオロギを好んで食べてくれます。

乾燥コオロギが大好物のニシアフリカトカゲモドキ

ニシアフリカトカゲモドキの「ショコラ」ちゃん

ニシアフリカトカゲモドキの「ショコラ」ちゃん。乾燥コオロギの食いつき抜群!!主食として大活躍中です。

カナパパ
カナパパ

乾燥コオロギを見るやいなや、ピンセットに食いつきてきました!!気持ちよい食べっぷりです!!

おやつとして乾燥コオロギを頬張るキンクマハムスター

キンクマハムスター「カフカくん」

寝起きのキンクマハムスター「カフカくん」に撮影協力してもらいました。

カナパパ
カナパパ

起こしてしまってごめんね。でも、乾燥コオロギのパッケージを覚えているのか、興味津々♪

一瞬で頬袋を詰め込んでしまいました。数分後、おうちの中で「ポリポリ」と良い音が聞こえてきましたよ。

ハムスターは雑食性で、たまに動物性タンパク質を与えたほうが良いという情報を見たため与えてみたら、よく食べてくれます。

乾燥コオロギを食べないカナヘビに施した工夫

我が家のカナヘビたちは乾燥コオロギを食べない

多くのペットに好評な乾燥コオロギ。

我が家には7匹のカナヘビがいますが、残念ながら乾燥コオロギへの食いつきがよくないのです。どの子も乾燥コオロギを食べているシーンを目撃できたことがありません。どうにか乾燥コオロギを食べてもらおうと、試行錯誤をしてみましたが、結果は変わらず、食べてくれませんでした。

カナヘビに乾燥コオロギを食べさせるために試したこと

  1. ピンセット給餌
  2. お湯でふやかして置きエサ

乾燥コオロギを食べさせるための試した方法① ピンセット給餌

まずは、ピンセット給餌です。実際にどのような様子か、動画でご覧ください。

我が家のカナヘビは人慣れしていますので、ピンセットにはビビらずに近寄ってきます。しかし、「おっ!?エサか?・・・なんだ、これか、いらなーい!!」という感じですね。エサとは認識してくれいるようですが、・・・

ちなみに、生き餌として与えた場合のヨーロッパイエコオロギの食いつきは半端なく良いです!!

ヨーロッパイエコオロギを食べるカナヘビ
カナパパ
カナパパ

同じヨーロッパイエコオロギの生き餌はめちゃくちゃ食いつきいいのに!!!

→ 【関連記事】カナヘビにはフタホシコオロギ!ヨーロッパイエコオロギも!食べないときの対策は?

乾燥コオロギを食べさせるための試した方法② お湯ふやかして置きエサ

ピンセット給餌が良くなかった可能性もあるので、置きエサに挑戦してみましょう。

乾燥したコオロギは固く、カナヘビには少し大きいサイズのため、細かくちぎった上で置きエサしてみました。さらに、温かい方がコオロギの香ばしさを感じやすいと思い、お湯でふやかしてみます。実際に私が試した手順を紹介しますね。

乾燥コオロギの置きエサ手順

  1. 乾燥コオロギをお湯でふやかす
  2. お湯でふやかした乾燥コオロギにカルシウムパウダーをダスティング
  3. 乾燥コオロギを細かくして、スポンジに乗せる

手順① 乾燥コオロギをお湯でふやかす

手順② お湯でふやかした乾燥コオロギにカルシウムパウダーをダスティング

手順③ 乾燥コオロギを細かくして、スポンジに乗せる(乾燥対策)

さあ、準備は完了です。置きエサにして、2時間ほど放置してみましょう。

~2時間後~

オオッ!!食べてくれている(*^-^*)という喜びもつかの間・・・。

飼育ケース内をよく観察してみたところ、無残に散らかされた乾燥コオロギが・・・

カナパパ
カナパパ

ここまでしても食べてくれませんでした・・・。

カナヘビが乾燥コオロギを食べない理由

ここまでの検証結果を踏まえ、「カナヘビは乾燥コオロギを食べない!!」という結論としたいのですが、誤った情報を発信しないよう、自身の経験値のみではなく、第三者の声や情報の収集も行いました。

結果、「乾燥コオロギのほうが他の人工餌よりも食いつきが良い」という情報も複数ありました。

カナパパ
カナパパ

ここまでしても食べてくれませんでした・・・。

しかし、我が家のカナヘビたちは乾燥コオロギを食べないのも事実です。

そこで、私なりに、カナヘビが乾燥コオロギを食べてくれない理由を考えてみました。

カナヘビが乾燥コオロギを食べない理由

  1. カナヘビは乾燥したエサが好きではない?
  2. たまたま我が家のカナヘビだけ食べない?
  3. 乾燥コオロギよりも美味しいエサを知ってしまっている?←おそらく原因はコレ

カナヘビは乾燥したエサが好きではない?

1つ目に考えられることは、カナヘビは乾燥したエサが好きでないということ。

確かに、我が家のカナヘビも一番食いつきが良いエサは生き餌です!!しかし、別記事でまとめている乾燥したアメリカミズアブ幼虫のレビューの通り、好んで食べてくれる乾燥エサもあるのです。嗜好性においては生き餌さが勝るのは間違いありませんが、「乾燥エサだから食べない」という理由だけかたづけづらいです。

たまたま我が家のカナヘビだけ食べない?

カナヘビにもエサの好みがあります。たまたま、我が家のカナヘビたち7匹が全員、乾燥コオロギが好みではなかった可能性もありますので・・・。

どうやら、我が家のカナヘビと同じように、乾燥コオロギの食べないカナヘビも多そうです。

乾燥コオロギよりも美味しいエサを知ってしまっている?

ここまでの検証だと、乾燥コオロギを食べるカナヘビは個体差!というあまりにつまらない結論なので、もう少し考えてみました。もしかしたら、普段の飼育方法(給餌されているエサの種類)によって、乾燥コオロギの好みが違うのかも?という仮説に行き着きました。

具体的には、カナヘビが乾燥コオロギを食べない理由、それは「乾燥コオロギよりも美味しいエサを知ってしまっているから」だと推察しています。

我が家では、生き餌8:人工餌2くらいで与えています。最近は温かくなってきたため、カナヘビたちが大好きなクモを頻繁に与えたタイミングでもあったので、乾燥コオロギへの無関心度に拍車をかけてしまった可能性が高いと考えました。

上記の仮説から、生き餌の味を知らずに、初めから乾燥コオロギに慣れているカナヘビであれば、乾燥コオロギをバクついてくれる可能性は高いでしょう。

まとめ 生き餌に慣れたカナヘビに乾燥コオロギを与える場合は過度な期待をしない

本記事のまとめ

本記事のまとめです。

乾燥コオロギは複数のペットを飼育する方やブリーダーには超絶オススメ
・肉食の爬虫類、両生類、ほ乳類、魚類など、様々なペットに与えることができる
・大量の生き餌のストックが不要
・オロギの後ろ足はカットされ、ペットを傷付けないように工夫が施されている
生き餌を食べ慣れたカナヘビは食べないかも・・・
・生きたコオロギと比較すると嗜好性が劣る
生き餌の味を知っているカナヘビは、見向きをしないことも
・初めから乾燥コオロギに慣れているカナヘビであれば、乾燥コオロギをバクついてくれる可能性は高い

生き餌になれたカナヘビに、乾燥コオロギを食べさせることは難しいです。しかし、引き続き、カナヘビに乾燥コオロギを食べさせる工夫を試行錯誤していきます。

アオカナちゃん
アオカナちゃん

この記事が気に入ったら
 👍フォローしてネ!

エサに関するオススメ関連記事

本記事に関連する、カナヘビのエサに関する記事をまとめています。合わせてご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次