カナヘビの有精卵・無精卵の見分け方がわからない、カナヘビが有精卵を生まない
本記事では、このような悩みを解決します。
- カナヘビの有精卵・無精卵の特徴を知りたい
- カナヘビが生んだ卵が有精卵か無精卵かを見分けたい
カナヘビって、無精卵を生むことが多い生き物です。有精卵と信じて卵を大切に管理し続けた結果、萎んでカビが生えてしまった、という経験はありませんか?
本記事では、飼育しているカナヘビが産んだ卵が有精卵か無精卵かを見分ける方法を具体的に紹介します。
私も、カナヘビを飼い始めて間もないころは有精卵と無精卵の見分け方が分からず、1か月くらい無精卵を大切に見守り続けた経験があります・・・。
2022年3月時点では、我が家のカナヘビたちは20回以上の産卵をしてくれ、私も多くの経験値を積むことができました。
魔法使いでいうところのベギラゴンを使えるレベルまで成長(笑)し、生まれたばかりの卵をみるだけで、有精卵か無精卵かの見分けがつけられるようになりました。
しかし、有精卵・無精卵を見分けることは、慣れないうちは難しいです。そのため、産卵から10日ほど待ってみて、スマホのライトでキャンドリングする方法をオススメします!
カナパパってこんな人
それでは、本題に入っていきましょう。
無精卵の特徴(産卵直後)
無精卵の場合、産卵の瞬間から形や色があきらかに変です。この違和感から、ある程度は無精卵であると見分けることができます。
- 形がへこんでボコボコになっている
- 色が黄色(オレンジ色)をしている部分がある
- 殻が柔らかすぎてブニブニしている
1つずつ説明していきますね。
形がへこんでボコボコになっている
有精卵の多くは、産卵直後の形が細長い円形です。一方、無精卵は、形がボコボコしているケースが多いです。
しかし、複雑なことに、有精卵でも凹んでいる卵があるという点が、有精卵と無精卵の見分け方を難しくしている原因です。
なお、湿度の高い環境で管理しながら1~2日程度で凹みがなくなる様であれば、有精卵の可能性が高いです。
有精卵でも少しの凹みがあることがあるので、無精卵と間違わないように注意
色が黄色(オレンジ色)をしている部分がある
産卵したての有精卵の色は白に近いです。まれに、殻の色が黄色(オレンジ色)をしている卵がありますが、その場合はほぼ無精卵です。
殻が柔らかすぎてブニブニしている
無精卵は非常に柔らかく、摘まんだときにブニブニしています。
有精卵を触ったことがある方は、あきらかな違和感を感じることでしょう。
無精卵の特徴(産卵から3~5日程度経過)
産卵したての状態を見ても、無精卵と判断がしづらい卵もあります。判断がつきづらいは、湿らせた水苔の上に卵を置き、3~5日程待ってみましょう。
- 徐々に凹み始める
- 有精卵のように膨らむものの、徐々に黄ばみカビが生えはじめる
上記のような変化が起きた場合は、残念ながら無精卵です。
1つずつ、解説しましょう。
徐々に凹み始める
産卵したての時には綺麗な形をしていた卵ですが、3日経過して様子を見ていると・・・。
↓3日経過↓
かなり凹んでしまいました。こうなってしまったら、残念ながら無精卵です。
有精卵の場合は、水苔の水分を徐々に吸って、大きくなっていきます。
有精卵のように膨らむものの、徐々に黄ばみカビが生えはじめる
有精卵でない場合(無精卵、もしくは有精卵が成長の過程で死んでしまった卵)、5~10日程度でカビが生えます。残念ですが、産卵初期でカビが生えた場合は、無精卵と判断することができます。
ごくまれに、産卵直前で有精卵にカビが生えてしまったが孵化するケースはありますが、産卵後5~10日でカビが生えてしまった場合、確実に孵化しません。
産卵後5~10日経過したらキャンドリングをしてみよう
ここまでで無精卵によくあるパターンを紹介してきましたが、カナヘビの卵はイレギュラーなケースが多く、慣れた方でも有精卵と無精卵の見分けることが難しいです。
例えば、下記のようなケースです。
- 無精卵でも水分を吸って膨らみ続ける
- 凹んだ卵も、数日経ったら凹みが消えて丸みを帯びる
- カビの生えた卵からも孵化する可能性がある
それでは、何を根拠に有精卵・無精卵の判別をすればよいの?
産卵後5~10日経過したら、「キャンドリング」を試してみましょう。
キャンドリングとは、卵を光にあてて中身を透かして、卵の中身を確認する方法です。キャンドリングに使う光は、懐中電灯などでも代用できますが、スマホのフラッシュ機能を使うのが簡単なやりかたでしょう。
有精卵の場合
産卵後1週間~10日程経過した有精卵の場合、光を当てたときに卵がオレンジ・赤みを帯びており、赤い血管を確認することができます。
無精卵の場合
無精卵の場合は、光を立てても黄色く、血管の確認ができません。
まとめ
本記事のまとめです。
- 無精卵の場合、産卵された瞬間から形や色に違和感がある
- 形がボコボコ、色が黄色(オレンジ色)の場合は無精卵の可能性が高い
- 産卵後10日程の卵は、カビの有無を確認したり、キャンドリングによる血管の有無を確認してみよう
カナヘビの産卵・孵化のオススメ関連記事
カナヘビの産卵・孵化に関する記事を下記にまとめています。
有精卵と無精卵の見分け方についてさらに知りたい方は、以下のYouTube動画もご一緒にどうぞ↓
本記事が参考になったら是非twitterを 👍フォローしてネ!
YOUTUBEチャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント