カナヘビの情報をYOUTUBEでも発信中!!詳しくはコチラ

【カナヘビも大好物】昆虫原料95%の「レオバイト」を作るエコロギーを徹底取材 

カナヘビは、レオバイトを食べるの?
レオバイトを開発する「エコロギー」ってどんな会社?

カナパパ
カナパパ

本記事では、このような疑問を解消します。

突然ですが、「レオバイト」という爬虫類用の人工餌をご存知でしょうか?

爬虫類飼育者であれば、TwitterやYOUTUBEで商品名は聞いたことがある方も多いと思います。

レオバイトとは、レオパードゲッコーなどの爬虫類をターゲットに開発された、コオロギ原料95%の”ねり餌”です。

我が家のカナヘビたちもレオバイトが大好きで、練りたてを指からかっさらっていくほど!!

ある日突然、情報発信者の好奇心からか、我が家のカナヘビたちにも大人気な「レオバイト」の現在までに至る経緯、他商品にない強みが知りたくなったのです。気が付くと、ダメもとでレオバイト製造元のエコロギー社に取材を申し込んでいました。なんと、「即OK」の返事をいただけました。

本記事では、エコロギー社への取材内容を踏まえ、読者の皆様に是非伝えたいトピックを、ギュッと詰め込みました。

本記事を最後まで読むと、「レオバイト」の魅力を隅々まで理解することができると共に、エサのレパートリーの1つにレオバイトを加えてみたくなること間違いなし!

カナパパ
カナパパ

本ブログ以外では読めない内容になっています。是非、最後まで読んでいってくださいね!!

目次

爬虫類用の人工飼料 レオバイト

YOUTUBEでも解説

はじめに、レオバイトに関する基礎知識からお伝えしましょう。

レオバイトは、株式会社エコロギー社が開発・販売している、コオロギ原料の”人工ねり餌”です。

レオバイトの作り方・与え方

レオバイトの作り方
レオバイトの作り方

レオバイトの使用方法は、パッケージ裏面にも書いてあります。私の給餌方法を紹介しましょう。

STEP
パッケージを開封

粉状になったコオロギがパッケージにギッシリ入っています。

パッケージ開封口はジップ形式なので保存がしやすい仕様
パッケージ開封口はジップ形式なので保存がしやすい仕様
STEP
必要量のコオロギ粉末を取り出す

必要量を取り出します。カナヘビ用であれば、1~2摘まみくらいで大丈夫です。

必要量のコオロギ粉末を取り出す
入れすぎ注意!
STEP
カルシウムパウダーを加える

原料のほとんどはコオロギですので、カルシウムパウダーを添加してください。

生体に合わせてカルシウムパウダーを添加
STEP
水を加え団子状に

水を加えて練り合わせることで、コオロギ団子を作ります。水を多く入れすぎでしまうと、団子状にまとまらず、また粉末を加え、食べきれない量のコオロギ団子ができあがっていまいます(笑)

霧吹きで水を少量加える
霧吹きで水を少量加える

水は数滴からはじめ、徐々に加えていきましょう!飼育しているペットが食べられる大きさにしてくださいね。

練り合わせ団子状に
練り合わせ団子状に
STEP
置きエサもしくはピンセットで与える

他の人工餌を与えている方法と同じ要領であたえましょう。

初めての人工餌の場合は、置きエサをオススメします。

最初は置きエサがオススメ
最初は置きエサがオススメ

コオロギを起点にサステナブル(持続可能)な社会を目指すエコロギー

ここからは、エコロギーの皆様から取材で伺った内容をお伝えします。

株式会社エコロギーとは

エコロギーのMission

エコロギーは、社是に ” 地球と命を健やかに “を掲げ、人類、食品メーカー、カンボジア養殖農家の3方よしになるようなビジネスを展開する、地球に優しい事業を推進する会社です。

  1. 自然由来タンパク質の展開
  2. 食品メーカの廃棄品(フードロス)の活用
  3. カンボジア農家との事業提携によるビジネス推進や品質管理ノウハウの展開

エコロギー発足のきっかけ

代表の葦苅(あしかり)社長が、2015年に自宅でコオロギを飼育したことが会社発足のきっかけとなりました。コオロギが良く育つ温かい地をもとめ、2018年には単身、カンボジアへ渡航。カンボジア農家での副業として盛んだったコオロギ飼育と、フードロスの循環機能が整っていない点に着目しました。

  • 食品を生産する過程で排出される廃棄物をエコロギー社が回収
  • コオロギのエサとしてカンボジア農家へ提供
  • カンボジア農家で生産されたコオロギをエコロギーが買い取る

といった3方良しのビジネスモデルの確立に成功しました。

原料となるコオロギの味や品質には非常にこだわっています。しかし、単に味の良いコオロギを生産するだけではなく、フードロス解消にもつながる廃棄物の中から、なにがコオロギ生産で相性が良いのか、残渣活用を繰り返し研究・検証しているのです。

エコロギーで働く人々

エコロギーは、経営層・商品ごとのスタッフ(日本在中)・カンボジアスタッフで構成。その他、就職先が決定し入社前に社会解決型の意識をもった学生がインターンとして事業したり、副業OKの社会人がプロボノといった働き方を採用しているケースも多いとのこと。

社会人プロボノでカンボジアに在住しているカエルくんにも、取材にご協力いただきました。

きっかけを聞くと、

葦苅社長のTwitterをみて、DMを送ったことがはじまり。

もともとカエルが好きで、養殖したいと思っていた。平日はコオロギ、週末はカエルの生活。最初は不安はあったが、カンボジア現地の方々は非常に親切で、今は楽しくやっている。

カナパパ
カナパパ

カエルくんの行動力の高さ、感服ですっ!!

レオバイトの特長

レオバイトについても、取材を通じて多くの魅力を伺うことができました。

カナパパ
カナパパ

1つずつ深堀していきますね!

脅威の嗜好性:96%のレオパードゲッコーが食べてくれた人工餌

アオカナちゃん
アオカナちゃん

爬虫類は、なかなか人工エサを食べてくれないって聞くけど、レオバイトはどうなの?

カナパパ
カナパパ

爬虫類は、種類によっても個体によってもエサの好みが幅広く、偏食しやすいペットです。生きエサと比較して、人工エサは確かに食いつきが悪くなりがちですよね。

レオバイト開発のきっかけは “業界課題の解消”

実は、レオバイトが開発される前(2017年頃)に、エコロギー社のCOO(最高執行責任者)を務める池田さんも、爬虫類の一爬虫類飼育者として同じ悩みを抱えていたようです。

「爬虫類がよく食べてくれる人工餌があれば・・・」と悩んだ末に行き着いたのが、コオロギ研究成果を活かし含有比率をMAXまで高めた餌、「レオバイト」だったのです。

アオカナちゃん
アオカナちゃん

爬虫類飼育者としての悩みと、研究成果を結び付けようとし生まれたのが「レオバイト」だったのですね。

レオバイト開発当初は苦労した

こうして生み出されたレオバイトですが、「当時学生だった社長の葦苅さんと2人、即売上でレオバイトを販売する姿は「怪しい」という印象を持たれていたことでしょう」と池田さんは言います。

しかし、転機は訪れます。レオパブリーダーの方に実証実験の協力をいただけることになったのです。実証実験の結果、96%のレオパがレオバイトを食べてくれました。実験結果が追い風となり、レオバイトのクチコミは爬虫類界隈にも浸透していき、取り扱い店舗も増えていきました。「ブリーダー様やショップ様との連携は今後も大切していきたい!」

カナパパ
カナパパ

レオパの実証実験がレオバイトの知名度を高めるターニングポイントだったんですね。

ターゲットとしている生体:昆虫食の生物ならなんでもOK

アオカナちゃん
アオカナちゃん

レオバイトを与えていい生体は、レオバイトの名前の通り「レオパードゲッコー」中心なんですか?

レオパードゲッコー以外にも、昆虫性タンパク質が必要な生き物に与えることができます。

お客様の声から抜粋すると、

  • ヒョウモントカゲモドキ(レオパ、レオパードゲッコー)
  • ニシアフリカトカゲモドキ
  • フトアゴヒゲトカゲ
  • アオジタトカゲ
  • クレステッドゲッコー
  • ニホンヤモリ
  • ヒルヤモリ

といった肉食系爬虫類から、

  • ハリネズミ
  • フクロモモンガ
  • ムカデ

などのペットまでが、好んでレオバイトを食べてくれるようです。

さまざまな生き物に与えられるレオバイト

驚きの給餌例として、「カマキリに与えても食べた!!」という報告まであるようですね!

アオカナちゃん
アオカナちゃん

カマキリまで?!動く昆虫しか食べないというカマキリ飼育の常識がくつがえされますね♪

徹底した品質:カンボジア農家と提携したヒューマングレードのコオロギを原料に

ジャマイカンコオロギ
アオカナちゃん
アオカナちゃん

レオバイトの嗜好性には、何か秘密があるんですか?

現状の日本では、犬猫を対象とするペットフード安全法がありますが、爬虫類や小動物向けの飼料に関する法律や規制は存在しません。エコロギー社では、安全な飼料を提供するために昆虫原料にこだわりをもって商品を開発しています。

レオバイトの原料の95%はコオロギを使用、このコオロギは人間の食品用にも使われているコオロギで、自社工場にてきちんと衛生管理がされた状態で加工されています。残りの5%は食品に使われる添加物を使用して、練り餌として固まりやすいように工夫しているそうです。

カナパパ
カナパパ

圧倒的な昆虫原料率、かつ人間も食べられるコオロギ原料!!

また、研究に研究を重ねた結果、ジャマイカンコオロギをメインに、数種のコオロギをブレンドさせることで、現在の嗜好性に至っているとのこと!!

アオカナちゃん
アオカナちゃん

ジャマイカンコオロギ?日本ではなかなか聞かない品種ですね。

レオバイトの原料に使われているコオロギの清算は、カンボジアの農家に委託しています。カンボジア現地に生息するコオロギの主な品種の1つが、ジャマイカンコオロギというわけです。

ジャマイカンコオロギは、

  • おとなしい
  • 雑食性
  • 食べたエサによって味が大きく変化する

という特性があります。

エコロギースタッフも試食しながら「人間が美味しい!」と感じたブレンドのコオロギ粉末を、そのまま原料として使っているという徹底ぶり!

コオロギを試食するエコロギー社の皆さま
アオカナちゃん
アオカナちゃん

コオロギの品種だけではなく、与えるエサにもこだわっているわけですね。

ペットにも人気な理由がうなづけますっ!!

100%コオロギ原料のレオバイトピュアも

爬虫類ブリーダーやマニアの間では、一切の添加物が入っていない「レオバイトPURE」のニーズも高いといいます。

アオカナちゃん
アオカナちゃん

完全無添加という点では安心だけど、粉末ではペットに与えづらいんじゃ・・・?

確かに、コオロギ粉末100%だと水で固まらないため、練り餌として与えることはできません。

しかし、レオバイトPUREには、下記のような活用方法があります。

  • クレステードゲッコーなどの果実性のエサを食べる爬虫類用のエサ(パンゲア、レパシー)に混ぜて嗜好性を高める
  • 野菜を食べないフトアゴヒゲトカゲ用に、野菜にダスティングして嗜好性を高める
カナパパ
カナパパ

嗜好性の高さを生かして、生体ごとに必要なエサを食べてもらうというわけですね!

爬虫類飼育初心者にレオバイトを届けたい

初めて爬虫類を飼育する初心者の方には、レオバイトは特にオススメですよ。初心者の方は「はじめは小数から」と、1~2匹の生体を飼育していくことになるでしょう。

しかし、生き餌を購入しても小数の生体では余らせてしまったり、賞味期限の短い人工餌では食べきることができずに無駄にしてしまいます。

家族に昆虫エサが許容されない方に

爬虫類飼育者アルアルの1つ『家族が虫が嫌い』にピンときたあなたに朗報です。

爬虫類のエサに冷凍コオロギを活用しているかたも多いですが、ご家族から「ねえ、食べ物入れる冷凍庫にコオロギ入れておかないでよ!!!」と激怒された経験はありませんか?

レオバイトは開封後も半年程度、常温で保存することができますので、家族に怒られることも余らすこともなく、生体へ与えることができますよ。さらに、未開封であれば1年半ほど持ちます。保存期間1袋レオバイトを保管しておくと、災害時などのストックとしても重宝することでしょう。

拒食やベビーへの給餌に

嗜好性の高さや、柔らかさを調整できることから、拒食やベビーへの給餌にも優れています。

我が家でもレオパードゲッコーを飼育していますが、特に冬は拒食しがちで、人工飼料や乾燥コオロギを一切食べない状態が続いていました。栄養失調を防ぐため、やむなくハニーワームを与えていたのですが。ダメもとでレオバイトを与えてみたところ・・・

なんと、今までの拒食が嘘のように、レオバイトを食べてくれたのです!!!!

しかし、全ての生体が食べるわけではありません。

残念ながら、我が家でお迎えしたばかりのニホントカゲベビーは、レオバイトを始め人工飼料は一切食べてくれません。

カナパパ
カナパパ

生きエサコオロギはバクバク食べるんですが…やはり幼体を人工餌に慣れ指すのは大変!!

カナパパ
カナパパ

ゆるく作ったレオバイトをなめさせるなど、工夫をしながら、徐々に慣れさせていこうと思います。

関連記事:カナヘビは虫しか食べないの?虫嫌いな飼育者の最終兵器 人工餌の慣らせ方3選

レオバイトのさらなるラインナップ拡大も計画

エコロギー社では、練り餌として活用できる「レオバイト」、ダスティングによる嗜好性を高める効果が期待できる「レオバイトPURE」に加え、更なるラインナップの拡大を計画しているようです。

今後のラインナップ拡大計画
  • ペレットタイプの開発により”練るひと手間”をなくしていく
  • より安価なラインナップ
  • 冷凍コオロギ事業野の拡大
カナパパ
カナパパ

レオバイトのラインナップ拡大、「要チェックやで!」

レオバイト担当の小宮様から一言

レオバイトのプロモーション・販売を担当している小宮様から、読者の皆様へコメントをいただきました

2022年8月27日(土)~28日 さいたまスーパーアリーナ「Black Out」イベントに出展されていたエコロギー 小宮様

爬虫類への給餌には、レオバイトのみではなく様々なエサをレパートリーに加えてあげることをオススメします。

もちろん、レオバイトで昆虫飼料としてシェアをとっていきたい気持ちはあります。

しかし、爬虫類は偏食しがちで、同じエサばかりを与え続けていると、どうしても拒食する子も多いのが実情です。1爬虫類飼育者として、レオバイト以外にも様々なエサをローテーションで与えて欲しいです。

カナパパ
カナパパ

小宮さん、忖度のないコメント、本当にありがとうございます!!

ペット飼料から人間向け昆虫食へ

2017年の創業当初は、コオロギをはじめとする昆虫食が人間の食糧として見てもらえない時代だったとのこと。そのため、レオバイトをはじめとするペット飼料の原料にコオロギを活用する事業展開から始めたのです。

その後、無印良品さんが販売したコオロギせんべいが火付け役となり、SDGSの取り組みの加速もあいまって、世間の目線が大きく変わりました。

コオロギ原料の課題

エコロギー社はコオロギに特化した生産事業を行っていましたが、人間用昆虫食の原料にコオロギを活用する際には、いくつかの課題があったといいます。

コオロギ原料の課題
  1. 味に多少のえぐみがある
  2. 水に溶けずらい

ペットが「コオロギは味が・・・・」と文句を言ってくることはありませんが、人間用となると話は別です。

人間用昆虫食の原料にコオロギを使う際に気になってくるのが「コオロギ独特のえぐみ」です。また、食品メーカーにエビ・カニの代替としてコオロギ粉末を提供する際、水に溶けづらく加工しづらいという課題もありました。

課題解決に向けて、加工技術企業と提携のうえ、加水分解技術を活用し、サラサラで水に溶けやすい、マイルドな味わいのコオロギ粉末へ仕上げることに成功したのです。

食品メーカー基準の品質管理

日系の食品メーカーは、非常に高い品質基準のなか、商品を製造しています。品質基準順守の食品メーカへコオロギ粉末を提供する上では、同質の品質管理を行わなければなりません。

エコロギーでは、食品メーカー基準をクリアするため、カンボジアで製造したコオロギ粉末を日本へ輸入し、日本工場での二次加工することで、衛生面まで徹底しています。

上記の取り組みを経て、現在では多くの食品メーカーに、エコロギー産のコオロギ原料を活用いただくにまで至りました。

エコロギー産コオロギを原料にしている商品

こうしたエコロギー社の企業努力により、エコロギー産のコオロギ原料(エコロギーパウダーやエコロギーエキス)が、多くの商品の原料として採用されています。

やみつきコオロギ

写真:ドギーマン社

ハムスター、フェレット、ハリネズミ、モモンガなどの肉食、雑食性の小動物への動物性たんぱく補給に最適

蟋蟀(こおろぎ)醤油

写真:株式会社OTOGINO

自社蔵での蒸煮大豆を発酵段階から仕込み、コオロギ蛋白ごと発酵させて作った旨味成分たっぷりの醤油

犬猫用のペットフードも開発中

爬虫類用のペットフードに留まらず、犬猫用のペットフードも開発中です。

コオロギ粉末を食べている猫の腸内環境の改善の傾向がみられ、獣医からも推薦を受けつつあります。

カナパパ
カナパパ

今後の犬・猫用ペットフードの動向にも注目です。

まとめ

本記事のまとめです。

 「地球と命を健やかに 」エコロギーの取り組み
・自然由来タンパク質の展開
・食品メーカの廃棄品(フードロス)の活用
・カンボジア農家との事業提携によるビジネス推進や品質管理ノウハウの展開
カナヘビが大好きな「レオバイト」は厳選されたコオロギ原料95%の人工餌
・レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)では96%の個体で餌付けに成功
・コオロギ原料のため、昆虫食のペットならなんでもOK
・カンボジア農家と提携したヒューマングレードのコオロギを原料に
・拒食、ベビー給餌などに悩む爬虫類飼育初心者にレオバイトを届けたい!
今後はコオロギ原料に注目 フードロス対策に向けて変化する社会や市場
・人間用の昆虫食ニーズも急増、増え行くコオロギ需要
・犬猫用のペットフードにエコロギーパウダーが活用される日も間近

今回はエコロギーの皆様の取材協力もあり、非常に濃厚な記事がかけました。

取材にご協力をいただいたエコロギーの皆様

CSO(最高戦略責任者)髙 虎男さん

髙 虎男

プロフィール・略歴

  • 監査法人トーマツで幅広い業種に会計監査・財務デューデリに従事した後、ドリームインキュベータ(DI))の創業期に参画。戦略コンサルとVC事業の双方に従事。DI東証1部上場の後、同社執行役員に就任。DIベトナム事業を立ち上げ。
  • 2008年にカンボジアで農業事業を自ら起業。現地稲作、農機・資材の販売から農業金融まで展開。
  • 2019年初頭からエコロギーに参画。日本とカンボジアを往復しながら両国を繋ぐ業務管理や投資家対応を担当。
  • 公認会計士。

レオバイト担当 小宮 風花さん

小宮風花さん

プロフィール・略歴

  • 高校卒業後、地元の事業会社を経て、経理系資格を取得し、上場企業にて経理を担当
  • レオバイトを愛用していたことをきっかけに、2021年にエコロギーへ入社。レオバイト部門の管理と、経理経験を生かして管理部門の経理総務全般を担当。
  • 子供のころから生き物が好きで、自宅では家族が飼っているものを含めると現在30匹ほどのエキゾチックアニマルを飼育している。
  • 実はコオロギ含む昆虫が苦手だが、エコロギー参入後食べられるようになった。

カンボジアでのコオロギ生産事業担当 カエルくん

カエルくん

プロフィール・略歴

  • 通称“かえるくん”と呼ばれる。
  • カエル研究→海外放浪→飲食店店主→キャビア養殖→カンボジアでコオロギ養殖拠点立ち上げに関わり、カエル養殖を学んでいる。
  • 世の中の食糧難を養殖で実現すべく実行中
  • TOKYO STARTUP GATEWAY2021セミファイナリスト
アオカナちゃん
アオカナちゃん

エコロギーの皆さん、本当にありがとうございます!!

人間向けの昆虫食は、私も過去に試してみました。レビュー記事も書いているので、あわせてどうぞ。

アオカナちゃん
アオカナちゃん

本記事が参考になったら
是非twitterを 👍フォローしてネ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次